成増塾、医学部セミナー2018、大盛況でした!
2018年7月8日、住友不動産新宿ガーデンタワー会議室にて成増塾医学部セミナーが行われました。
第1部、医学部入試の現状説明、第2部、成増塾から医学部に合格した現役医学部生による座談会、という2部構成であっという間の3時間でした。
当日は医学部合格を目指す中1から高卒生までの生徒さんとその保護者さま100名近くにご来場頂き会場は熱気にあふれていました。

- 会場は成増塾高田馬場校から徒歩五分の緑のきれいなオフィスビルの中にあります。
- 会場のエントランスの様子
- 会場は医学部を目指す生徒さんとその保護者様が100人近く集まりました。
- 塾長が医学部の現状を説明します。
- 生物を担当する中嶋 寛講師。医学部で出題される生物の問題には学校で使う教科書や市販の参考書には触れられていない事項が多く含まれているそうです。
- 数学・物理を担当する押川講師。保護者様からの質問に丁寧に答えます。
- 数学を担当する高橋直人講師。
- 親子で来場をしていただいた方からの質問に答える高島塾長。
- 英語を担当する中島ひろや講師。医学部英語の出題傾向について詳しく説明をしています。
- 講演会の後半は成増塾から医学部に合格した現役医学部生による座談会です。
- 会場からの質問に答えるパネラーのMさん。
- 現役医学部生に対して会場からは熱心な質問が寄せられます。
- 医学部生のキャンパスライフについて質問する参加者。
- 座談会が終わった後、来場していた方は個別に合格者に質問をしました。
- 勉強方法、医学部生のキャンパスライフについて多くの質問が寄せられます。
- 数学を担当する安田講師。
- 医学部合格を目指す生徒さんからの質問は真剣そのものです。
- 医学部で出題される数学について押川講師が丁寧に答えます。
- 医学部で出題される英単語の勉強法について説明する中島講師。
- 医学部合格のための基礎学力をどう身につけたらいいかに関して安田講師が答えます。
- 勉強方法や受験の戦略について熱心な質問が続きます。
- 医学部で出題される生物の問題にはクセのあるものも多く、対策はプロの講師に頼るのが早道です。
- 講演会が終わり座談会に参加してくれた学生の皆様と成増塾の講師がスナップを撮りました。みんなプレッシャーから解放されて満面の笑顔です。
今回のセミナーで医学部受験に関するたくさんの有益な情報を得ることができたと参加者の皆様からご好評いただきました。
今回ご参加できなかった方に向け、当日使用した資料を先着20名様にプレゼントいたします。
下記リンクのフォームよりご応募ください。
コメントを残す